
近頃「セカンド冷凍庫」の購入者が増加しているとのこと。昨今の”おうち時間”の増加により「メインの冷凍庫だけでは食材がストックできない」というのが大きな理由のようです。チャーハンや焼きおにぎりなどの”ご飯もの”からパンや野菜、カットフルーツからケーキまで、さまざまな種類の料理や食材が”冷凍食品”として多くの消費者に活用されています。そんな冷凍食品の中で人気が
高い料理の一つに”パスタ”がありますね。最近の冷凍食品は”プロ顔負け”と称されるほど、本格的な商品が多くて侮れませんよね。開発者の熱意を感じます。
ところで、また疑問が浮かびました。「パスタとスパゲッティ」って何が違うのだろう?。
"パスタ"はイタリア発祥で小麦粉を練って作られる食品の総称のこと。マカロニと呼ばれるショートパスタから、麺状、板状のものまであり、ラビオリやニョッキもその一つ。
一方、"スパゲッティ"はパスタの中でも、直径が約2mmの麺状のものいいます。"スパゲッティ"は麺状のパスタでは太いほうで、細いものでは約0.9mmの極細麺カッペリーニが有名です。
「菓子工房ポコアポコ」では”自然栽培”で育てたハーブを使ったお菓子や加工品も販売してます。中でも、爽やかな風味が特徴の”乾燥バジル”はトマトソースのスパゲッティと相性ピッタリ!また、爽やかさをクッキーと融合させた「バジルクッキー」もおすすめです!!
Comments